和風ミニ屏風「飾り上手」は、ギフトや記念品に好評。飾った花瓶や置物・人形が引き
立つ手造りで和風感を秘めたミニ屏風です。
特に、和風の玄関先や和室に飾った花瓶や置き物の背面に置くと、それが一層引き立ちます。
和風ミニ屏風は、贈答品(ギフト)や記念品、退職祝いや新築祝い等の他、祝い事の引き出物や
お返し用などに多く利用されています。 全て弊社のオリジナル商品で他では買えません。
特に、春の山野草やミニ盆栽など和風の飾り物にピッタリ!。 きっと「飾り上手」と賞賛されます。
● お花(華道)やお茶(茶道)、手芸など「和」の感性をお持ちの方々。
● 和風の割烹料理店様や割烹旅館様など「和」を主体とした癒し系飾り物に特にお勧めです。
和風ミニ屏風は、ここがポイント。
● 和風ミニ屏風「飾り上手」のコンセプトは、飾る人の感性を生かす飾り物の脇役にあります。
そのため、それ自体を目立たせるための特別な飾りは極力避けるようにしています。
■ おすすめの飾り方 ■
玄関先や和室、床の間など和風の室内に飾った花瓶や置物の背面に置いた例です。
比べてみてください。 どちらがス・テ・キ?特 徴
置き場所、置き方の工夫で飾り物がさらに引き立ちます。 (例:大小2種類の併用も好適です)
(主に、割烹料理店や割烹旅館、生花、茶道など「和」を主体とした方々に人気です。)
見る人にほっとしたやすらぎを与え、あなたの感性が好感を呼びます。
ミニ屏風の後側に淡い灯りを置いてみると、さらなる和風空間を生み出します。
とにかく使ってみてください。 今まで以上に飾り物が引き立ちますヨ!。
ミニ屏風なし ミニ屏風あり 画像をクリックすると拡大写真が見られます。
※マンションやアパートにお住まいで飾り場所が狭いという方はここをクリック。
■ 種類とサイズ ■ 意匠登録済
飾る場所と、飾る対象物に合わせて下記の3TYPEからお選びください。
■ TYPE A: 標準タイプのミニ屏風で、やや横幅のある飾り物に最適です。 |
1号 | 2号 (おすすめです) | 3号 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
※設置場所に合わせてご希望の型式をお選び下さい。 |
注 ・本品は手造り品のため、木目と色調は写真と若干異なることがあります。 ・全て手造りでもこの価格。品質と価格で勝負!。意匠登録済ですから他では買えません。 ・外観形状(格子部含む)の形状は予告なしに変更することがあります。 |